[643] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/19(Thu) | ||||
フジコサンこんにちは。 旭川は氷点下0度4分で今季初の冬日。氷が張り、霜が降りたそうですよ。 冬が1日1日とやってくる感じがします。 私は、お習字を習っていました。小学校のときなのですがお菓子が出るのを楽しみに行っていました。 槇原敬之「冬がはじまるよ 」 |
[642] ネットママ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/19(Thu) | ||||
小学生で水泳、そろばん、英語、公文。 高校生になって、着付け教室に通いました。 何が役に立ってるのかな・・? たまに「字が綺麗」って言われますので、書道は良かったのかも。 あと、体力付いたのは、水泳でしょうか。 花*花「さよなら大好きな人」 |
[641] みわこ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/19(Thu) | ||||
こんにちは。 習い事で役に立ったことといえば、我が家の家訓(?)で、兄弟全員小学校に入学すると同時に書道教室に通っていました。 中学生まで通っていたので飽きっぽい私の割には随分と長いこと習っていました。 日ペンの美子ちゃんではないですが、履歴書がきれいに書かれているからという理由で、バイトや仕事が面接時に速攻で決まったことが何度かあったので、それなりに私の人生に役立っています。 最近では人気のない習いものと聞きましたが。 リクエストは山根康広「Get Along Together」お願いします! |
[640] 名無しの子 | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/19(Thu) | ||||
私は5歳から大学卒業まで、(高校3年間は中断しましたが)書道を習っていました。 書き順を正しく覚えることが出来ましたし、文字も恥ずかしくないものになりました。こどもにも胸を張って字を教えられますから書初めの宿題も苦になりません。書き順が間違っている人を見るとブルブルしてきます! |
[639] 鴻巣の主婦 | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/19(Thu) | ||||
こんにちは〜Fujikoちゃん。 私はズバリ「そろばん。」でーす。 これは役に立ちました。 小4のときから習いましたが、おかげで数学は大得意でした。 スーパーで買い物する時にも,レジで表示する前にほぼピッタリのお金を用意できます。 ちなみにただの3級です(5回くらい落ちた…根性でとった)。 |
[638] kondouA | BOY | 神奈川 | ||
2006/10/12(Thu) | ||||
今日も天気がよろしいねー。 Fujikoさんお元気?茅ヶ崎のヤマダ電機は改装工事入るからしばらく休みなんだね! 生活BGMといえば、思い出すのがその昔、J-wave開局前に流れていた Richard Burmerの "Across The View" がそれです。 その昔、J-WAVEはBGMとして最高でしたよね。 高校の部活や勉強時などに頻繁に流してました。 残念ながら、今ではその面影は全くありませんが。なので、もちろん今は聞いてない。 この曲が収録されているアルバムには、他にも良い曲がたくさんあって、色々な番組でBGMとして使われています。が、CDは廃盤くさいので、入手困難かもしれません。 |
[637] トム・クルージング | BOY | 東京 | ||
2006/10/12(Thu) | ||||
フジコさんこんにちは。 私の最近の生活BGMは、「(団子!団子!団子!〜の)だんご3兄弟」、「(さかなさかなさかな〜の)おさかな天国」に続く食べ物ソング!「た〜らこ〜た〜らこ〜♪」の「たらこ・たらこ・たらこ」。あのたらこキューピーの歌のです。 一度CMで聴いたら耳から離れずに携帯の着うたにダウンロード。今は目覚ましに使っています。なかなかいい目覚めですよ? 話は変わり2週間ほど前、姪っ子と映画「時をかける少女」を見に行きました。私としては「時をかける少女」といえば原田知世さんなのですが・・・。ということでリクエストは原田知世「「時をかける少女」お願いします。 |
[636] みわこ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/11(Wed) | ||||
一人で静かに掃除したいときは、ピアノ曲。気品あるピアノの音色で、ちっちゃな家なのに何だかものすごい豪邸を掃除しているような気分に(笑)聞きながら飲む紅茶やコーヒーもインスタントなのに高そうな喫茶店で飲んでいるような。。。音楽がもたらす効果は大きいですよね。子供たちがドヤドヤ帰ってくるといきなり現実に引き込まれますが・・・ 10月のプレゼント応募しました!当たりますよーに。 |
[635] ネットママ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/11(Wed) | ||||
こんにちは、気持ち良い季節になりましたね。 お出かけの支度をしている時は、邪魔にならない FMラジオとか流してる事が多いのですが、 以前「八代亜紀」をうっかり流したら、アイラインを引く手が止まらず、どんどん塗り重ねていくうち化粧の限度がわからなくなり、ケバイ顔になって失敗しました。なぜか熱唱しながら。 BGM選びって、結構大切だな〜と痛感。 リクエストは「プラネタリウム」大塚愛 |
[634] クララ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/09(Mon) | ||||
fujikoさんこんばんわ。 先週は的確でFujikoさんらしいアドバイス大変ありがとうございました。早速内容証明など自分なりにがんばってみるつもりです。 今日は、昼から物騒なニュースが飛び込んで来ていますね。 生活BGMといえば、毎日ではないですが、夕食作りしてる木曜はFujikoのトワイライトアベニュー、そのほかや皿洗いの時には、気分は陽気で料理好きなオネエサン又はジャズ喫茶の店員さん気分でフィリッパ・ジョルダーノ ジャズ(女性ボーカルのが多いです) 苦手な掃除に取り掛かる時は「エンヤ」ネットで買物する時は「頭すっきりモーツァルト」 寝るときは特に無いかな。たまーに深夜ラジオとか。はまると眠れなくなることも・・・。 リクエストは エンヤ「Wild child」でお願いします。 |
[633] うるち米 | BOY | 埼玉 | +Mail+ | |
2006/10/05(Thu) | ||||
私も一回はまったコトありましたね; 架空請求、今となっては懐かしいです。 私の場合、まず電話で脅されました..でもちょうどよくイマイが暴く!架空請求ってTVのおかげでだまされませんでした。 |
[632] 名無し☆オリオン | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/05(Thu) | ||||
Fujikoさん、こんにちは。(あれ、清香さんはお休みですか?) 防犯シリーズ第3弾ですかっ 先週は聞けなかったので今日は4時からスタンバイしてます! 昨年の年末ごろから、私の氏名、住所、電話番号が宛名として記載されているダイレクトメールが頻繁に届くようになりました。送信元の業種は様々で、不動産、保険、健康食品、習い事関係などバラバラです。不思議に思い、そのうちの数件に確認をしたところ、どうやら私の名前、住所、電話番号でどこかの誰かが勝手に登録しているらしいのです。 今年に入ってコンビニで支払えるタイプの請求書が同封されているものも届きました。知り合いのアドバイスで 『開封せず「受け取り拒否」と赤字で大きくかいてポストに入れよ。』『 これで2度3度送られてくることはめあまりない。』と言われたので最近はそうしています。実際、以前の半分以下になりました。 今はあまり必要もない、会員カード(どっかのお店)を易々と作らないようにしてます。 リクエスト:一青拗「もらい泣き」 |
[631] クララ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/05(Thu) | ||||
実は、「チケット詐欺」に遭ってしまいました。 ある人気グループのライブチケットを余らせてしまったため、掲示板で譲る事にしました。 公演日まで時間がなかったのと代引きは色々手続きがいると聞いていたので、私が先にチケットを郵送し、確認次第チケット代を振込んでもらう事になりました。 しかし“チケット無事届きました。今日振込みます”というメールがきて1週間ちかく経ちますが、全く振込む様子がありません。そして1ヶ月が経ち・・・ 被害届けも出しましたが、その後音沙汰なしです。警察に何度も問い合わせてますけど「捜査中です」って言われるばっかりです。 自分が被害に遭ってから色々調べるようになりましたが、一体年間にどれだけの被害があって、どれだけ逮捕されてるんでしょうね!? 被害届けだしてる人が全員報われてるわけないですもんね!? つかまってくれたら嬉しいですけど、逮捕されたってお金が戻ってくる保証もないですしね!あームカツク! Fujikoさん何かいい手はありますか? |
[630] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2006/10/04(Wed) | ||||
フジコサンこんにちは。 栗がおいしい季節になりましたね。私は体調を崩してしまい風邪気味です。 さて、私もこんなことがありました。懸賞にはまっていたときインターネットの懸賞サイトにも応募しようと思い、高確率でテレビなどの賞品や賞金、海外旅行が当選するとうたっているあるサイトに登録しました。 しばらくすると当選メールが届くのですが、なぜか出会い系サイトに登録しないといけないのです。 どうみても怪しいですよね。 もちろん登録はしなかったのですがこれは個人情報を得るための作戦なのでは?と思いました。 リクエスト:aiko/「雲は白リンゴは赤」 |
[629] マナ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/28(Thu) | ||||
ふじこさんこんにちは。 私は以前、携帯電話からインターネットに接続し、いろいろなサイトを見ているうちに、なぜか出会い系サイトにつながり、料金請求の表示になったことがありました。 内容は「携帯電話情報を送信しますか?」 という画面でYES/NOとなったので私はNOをクリック。すると「あなたの個体識別番号はxxxです。手続きを完了しました。」 ですって。 NOをクリックしたのになぜ?と思い、不安になったので友達に相談したら「それはワンクリック詐欺だから何も気にしなくて平気だよ。」と言われました。 こういうことはやめてほしいですね。 プンプン 山崎まさよし「アンジェラ」 |
[628] ネットママ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/28(Thu) | ||||
その昔若かったころ、渋谷の路上でキャッチセールスに引っかかりました。美顔エステを体験してみないかということで友達と暇つぶしに行ってみました。体験後帰ろうにも契約をするまで返してくれない様子で契約をさせられました。その後買わされた化粧品を持参しクーリングオフを申し出ると使っていないのに使ったでしょう!と代金を払うようにいわれました。当時の私には何の知識もなく泣く泣く分割で支払うことに。そのあと親に相談して解約しました。嫌な思い出だなー。今の事情はわからないけど未だに横行してるんでしょうね。人事と思わぬよう皆さんも気をつけてください! |
[627] トムクルージング | BOY | 東京 | ||
2006/09/27(Wed) | ||||
こんにちは。 私のところにも有料サイト利用料の債権回収を委託されたというハガキが届きました。 至急連絡してくれと書いてあったのですが、連絡先の電話番号がなぜか携帯番号?? もちろんこころあたりがないので連絡をしないで無視していました。 その後はなにも無かったのですが、やはりこんなはがきが来ると心当たりが無くてもいやな気分になりますね。 母親が息子宛に来た架空請求のはがきを信じて、息子に黙ってだまされて払ってしまったりまた、人によっては(こちらが悪くないのに)心理的に不安になってだまされてしまう人もいるのではないかとはがきを受け取ってみると感じます。 だまされないよう十分気をつけましょう。 リクエスト ゴダイゴの曲お願いします。 |
[626] モンキーガール | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/27(Wed) | ||||
悪徳強引勧誘で学生の頃参ったことがあります。 「トリニティ」。Fujikoちゃん知ってます? 思い出したくもないんですが、就職活動間近の学生をつかまえては電話してきて呼び出され、行くと3時間から5時間くらい説得を受ける。詳しく思い出せないんですが、私も純粋だったもので、呼び出された新宿のビルへ行き、英会話の授業が何たらとかいろいろ説得されましたが「きっぱり」断りました。その間5時間ですよ!今もひそかに活動しているそう。トリニティに限らず悪徳勧誘スクールは早くこの世から消えてほしい。皆さん注意してくださいね〜!! リクエストは 絢香「I believe」 |
[625] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/21(Thu) | ||||
こんにちは。 幸い私の家では空き巣にあったことはないのですが、知り合いの家で空き巣にあった時の話しを聞いたときはホラー映画よりもゾッとしました。 その知り合いの被害は現金やパソコン等々。盗難にあったことは悔しいといっていましたが、なによりも泥棒とはちあわせにならなくてよかったといっていました。 想像するだけでも怖いですね。 他にも雑誌で、家に人がいるのに鍵のかかっていないドアから入って泥棒をするというのも聞きましたし、本当に気をつけたいと思います。 福山雅治/milk tea |
[624] 名無しの子 | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/20(Wed) | ||||
こんにちは。 私は実際に被害にあってしまったことがあります。 一年前の今ごろ、やはり暑い日でした。子どもを幼稚園に迎えに行ったわずか三十分ほどの間にわが家が空き巣に入られました。目立って荒らされた様子はなかったのですが、その月の生活費が銀行の封筒に入れてあったのを持っていかれました。 玄関の鍵はかけていったのですが、あまりの暑さに廊下や風呂場は網戸のままでした。おまけに留守番電話をセットして、家を留守にしました。空き巣狙いにとっては好都合。「犯人にお会いしなかったのが不幸中の幸い」と、夫も苦笑いでした。 思い出すと事前に不審な出来事はいくつかありました。早朝の訪問販売、家族構成まで聞いてきた電話、数々の間違い電話…。空き巣もちゃんと事前に下調べをしているそうです。「田舎だから大丈夫」というのは、昔の話。つい暑さに開放的になった浅はかな自分を、いまだに反省し続けています。 番組毎回楽しみです。 こちらでも是非またライブをやってください。 |
[623] 鴻巣の主婦 | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/20(Wed) | ||||
フジコちゃんお久しぶりです。 暑さがぶり返してきたようで日中は外に出るのがきついですね。 さて、防犯対策で気をつけているといえば、<家の外に目配り気配り>かな。 わが家の防犯対策は、空き巣に、家に入ろうとする気を起こさせないことです。玄関、家の周りを整理整頓し、庭をきれいにし、窓には防犯対策をとっていることを知らせるステッカーを張っています。 家の外に目配り、気配りをしてすきをみせない家は、空き巣も入りにくいと思います。常に住人の気配を感じられる住環境も大事でしょうし、下見にきた空き巣が「ここは入りにくいぞ、やめよう」と思ってくれたらしめたものです。 自治会、隣組挙げての防犯対策も必要でしょう。このほかわが家は防犯フィルム、防犯ベル、補助キー、夜間のセンサーライトなど二重三重に対策をとり、万全を心掛けています。 「リクエスト曲:青春アミーゴ 」修二と彰 |
[622] マナ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/19(Tue) | ||||
フジコさんこんにちは。お久しぶりです。 プロ野球、パリーグが盛り上がっていますね。個人的には阪神が劇的優勝するのを願っているのですが・・。 私が特に気をつけているのは、ひったくりです。 最近、近所でひったくり事件の話をよく聞くのです。ですので私は、自転車に乗る時にはカゴには貴重品の入ったバックを入れないようにして、バックを入れるときも防犯ネットをつけるようにしています。また、歩く時も壁際にバックを持つようにして注意しています。 最近は本当に物騒になった気がしますね。いやな世の中です。 スキマスイッチの「ガラナ」 |
[621] A20 | BOY | 埼玉 | ||
2006/09/14(Thu) | ||||
FUJIKOさんこんばんはー 今回はカラオケですか・・・ 私は演歌をよく歌うんですよ そんなもんで十八番は小林旭の「昔の名前で出ています」かな あと、五木ひろしも歌いますよ 演歌って良いですよね・・・ 若いときは演歌なんてって思っていましたが ある程度の年になると良さがわかります。 年寄りの戯言ですかね。 |
[620] トム・クルージング | BOY | 東京 | ||
2006/09/13(Wed) | ||||
フジコさん、こんにちは。 9月に入り寒暖の差が激しいですが風邪などひいていませんか? 私の周りには体調を崩している人がちらほら現れました。 話は変わり、私、中年?のオジサンにとっては会社の若い子とカラオケに行く時に「オジサンも最近の曲を知っているぞ!」と思われたい気持ちが多少なりともありましてCDを聞きながら覚えたりしたこともありました。ですが、最近の曲は英語なんだか日本語なんだかわけがわかりませんね。 そんなオジサンの好きな曲は、アリス「君のひとみは10000ボルト」、 中村雅俊 「ふれあい 」、松山千春「大空と大地の中で」。 中でも松山千春の曲が私の十八番です。 |
[619] 家具屋のよっちゃん | BOY | 埼玉 | ||
2006/09/13(Wed) | ||||
お久しぶりです。 「酒と泪と男と女」 最近ほとんどカラオケ行きませんが、タイトル通りです。演歌もサザンも米米クラブ(全部古いですね)も歌うのですが、これだけは自信があります!単に私が飲兵衛だからでしょうか?リクエストもします! ちなみに一番新しいレパートリーは「夜空ノムコウ」、相当古いですね! |
[618] クララ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/13(Wed) | ||||
こんにちは。 カラオケは最近行ってないですが、行きだすと毎週のように通ってしまうんです。(やだ、行きたくなってきた) マライヤ キャリーのHeroを英語で、あまりに練習しすぎて、今では8歳と5歳の娘達まで歌えます。 あと、竹内まりやの「駅」です。 私のためにある曲だと思えます。 リクエスト「駅」竹内まりや |
[617] ネットママ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/13(Wed) | ||||
Fujikoさんこんにちは。 先日、偶然フラワーラジオの前を通り過ぎ、サテライトと思われるスタジオを確認!スタジオの前には4.5人の女性が座って聞いていましたよ。 あーカラオケのテーマだなんて、行きたくなってしまうじゃないですか〜 自称「90歳のおばあちゃんから小学生まで一緒にカラオケに行ける(好みの曲を歌ってあげられる)」っていう私です。 以前、会社の部長には美空ひばりの「みだれ髪」、子どもにはアニメの曲(今は「おかあさんといっしょ」の歌も歌えるので幼児までOK!)。 昔は「アムラー(歌のみ)」でしたし。 でも最近は結婚子育て中(主人はカラオケしない)なので、なかなかカラオケに行けません〜。 「ああ、カラオケ行きた〜い!」 deリクエストは、最近の18番(家の中で大声で歌うんですが)AI「LIFE」 |
[616] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/12(Tue) | ||||
こんにちは。 9月に入りすごしやすい日々が続いていますね。 カラオケは一緒に行くメンバーによっても歌う歌が変わりますよね。会社の人と行ったとき上司なんかがいると、ちょっと気を使い「プレイバックPARTU(山口百恵)」とか「地上の星(中島みゆき)」とかを歌いますが、友達行く時は、新しい歌にチャレンジして楽しんでます。 私の最近の十八番は・・・aikoの「雲は白リンゴは赤」です。 リクエストもこの曲でお願いします。 |
[615] 星野鉄郎 | BOY | 埼玉 | ||
2006/09/06(Wed) | ||||
fujikoさん、こんばんはー 私のヒーローは銀河鉄道999の鉄郎ですね 昔は好きでよく見てました。 最近になって懐かしいのでレンタルビデオ屋に行ったら、なんとあの名作の999が置いてないんですよ! 最近のくだらないアニメはいっぱいあるのに・・・・残念です。 ネットで検索したらDVDは発売されているようなので、今度買ってみようかと思ってます。 |
[614] MISAKI | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/06(Wed) | ||||
こんにちは。 私のヒーローは、映画俳優のハリソンフォード様です。 ハリソンフォード様の数々ある映画(「レイダース/失われたアーク」「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」「推定無罪」「パトリオット・ゲーム」などなど・・・)全部見ましたよ。 ダンディで味のある演技。 めちゃかっこいい・・・。 AI「STORY」 |
[613] ミュー | GIRL | 東京 | ||
2006/09/06(Wed) | ||||
フジコさんこんにちは。 私のヒーロー・ヒロインは・・ そばかすなんて気にしない〜♪はなぺちゃだってだってお気に入り〜♪のキャンディキャンディ。 よく見ました。キャンディの努力する姿や明るい性格、自分は不幸な環境に育ちながらも人に対しての思いやりを忘れない〜そんな彼女に感動。感動。涙。涙。 よく学校で「アンソニーとテリィどっちが好き?」って話題になりましたね。 私はちなみにアンソニー。 フジコさんは? リクエスト・マドンナの曲 お願いします。 |
[612] マリンバ55号 | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/05(Tue) | ||||
マジンガーZの甲児くん、好きでした。Fujikoさんはご存知?時代的にはストライク? 彼は、今更ながら考えると、、、結婚したかなりいいパパになりそうな気がします。一生懸命で、子煩悩で、奥さん一途で浮気なんて絶対しない。そんな気がします。 リクエストは湘南乃風で「純恋歌」 |
[611] ネットママ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/09/05(Tue) | ||||
Fujikoさん、こんにちあ〜。まだまだ暑さはイケイケですね。 ヒーローかー。 子供の頃TVマンガのヒーローに夢中で、彼らと結婚したいと夢想していました。 ヒーローとは程遠い夫と結婚し、子供の頃には想像もしなかったいろんな経験をして、最近ふとあの頃の純粋な恋心を思い出すことがよくあります。 でも、「大人の価値観」を身につけた今では、日々戦いに明け暮れ、重荷を背負った彼らと結婚するのは実際しんどいだろうな...と。 今、すごくまじめに考えてしまっています。(笑) キャシャーンとはご飯を食べておいしいねと笑いあうこともできないんだし。 |
[610] nana | GIRL | 埼玉 | ||
2006/08/31(Thu) | ||||
Fujikoさんこんにちは。 昨日、必要なときに急にプリンターが壊れました。 参ったマイッタ。 機械っていつ壊れるか予測不能なことがほとんどだから怖いですね。 |
[609] ミュー | GIRL | 東京 | ||
2006/08/30(Wed) | ||||
お久しぶりです。 今年の夏休みは家族そろって隅田川花火大会を見に行きました。 1週間前の天気予報の降水確率が80%だったので、あきらめていましたが、何とか雨も降らずきれいな花火を見ることが出来ました。花火はテレビで見るより肉眼で見るほうが迫力がありますね。 そう、そんな会場でのことです。私たち家族は総武線の両国駅から会場へ向かったのですが、もうすでに駅から人人人の大混雑、そんな中ゆっくり歩いていたのですが、なんと私が迷子になってしまったのです。 私はインターネットで調べた資料を片手にパパと息子の先頭を歩いていたのですが、振り向くといるはずの2人がいないのです・・・。 見渡すと人の波で2人は見当たらないし、私はパニック寸前!! そんなとき携帯に電話が・・・「ママいまどこ?」 小さい子が迷子になるのはわかるのですが、大の大人が迷子になるとは思ってもいませんでした。 いや〜まいりました。 沢田研二(ジュリーの曲)お願いします。 |
[608] モンキーガール | GIRL | 埼玉 | ||
2006/08/30(Wed) | ||||
Fujikoちゃんこんにちは。夏休みはいかがでしたか? 私は家族帰省旅行のほかに、友人と近場の温泉ツアーで楽しんできましたよ。 会社に入りたての頃、寮で暮らしたことが一時あるんですよ。そこは行ってびっくり!住んでびっくり!?鉄道沿線にあるんですよ。 電車は年中無休で走る、もちろん早朝から深夜まで。 窓を開けたら線路なんて、鉄粉が飛んできそうでいやだったなぁ〜((笑)) 電車に乗ってる人と目が合わないか気にしたり ベランダだと、洗濯物も丸見えですよ。もちろん布団干すのも気をつかいそうで・・・アノ頃は精神的にも参ってたな。あー参ったマイッター スキマスイッチ「ガラナ」♪ |
[607] スキマボタン | BOY | 埼玉 | ||
2006/08/30(Wed) | ||||
参ったまいった話といえば、、、 私は上の八重歯、下の歯の不揃いなのを直すのに、上下強制しました(15歳になるちょっと前)。上下合わせて4本抜いて、3週間後に、なんていうのかな。針金を通す金属部品を主な歯に糊みたいなものでくっつけられて、その一週間後に針金通されたんだけど針金通された後の..。痛さ... あれはまいったねぇ、一週間は噛めなかったもん、なんにも。ほとんどヨーグルトとスープで生きてた(その後ヨーグルトは2年間くらい、吐き気を催すから食べれなかったし)。 でも2週間で慣れる。手入れは大変だけどね。 17の時に上下共揃ったんで外しました。マイッタけどその後は感動もんだったなぁ |
[606] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2006/08/29(Tue) | ||||
フジコサンこんにちは。 早いもので8月も終わりですね〜。9月といえば秋ですが、まだまだ暑い日が続きそうです。 さて、私のマイッタ話ですが、本当によくあって自分でも悲しくなってしまうことなのですが、財布をよく忘れるのです。 私は自転車で約10分走り駅まで行くのですが、財布を忘れたのを駅で気づいた時はかなりのダメージで参ります。 もっと余裕をもって行けばいいのですがね〜。 こないだの金曜日にもやったばっかりの私です・・・。 リクエスト:スピッツ魔法のコトバ」 |
[605] スキマボタン | BOY | 埼玉 | ||
2006/08/24(Thu) | ||||
フラワーラジオ御中フジコ様 はじめて書き込みします。 私は九州出身なんですが、 九州の博多には、山笠という夏のお祭りがありまして その子供版を地域の子ども会でやっていました。 山笠は男の祭りでしたが、子供山笠には女子も参加できました。 山笠をみんなで担ぎ、町中を練り歩くのですが、見物してる町の人たちが「勢い水」といって、水をかけてくれるのです。 自分の家の前に通るとき、 父が私めがけてバシャーンとバケツの水を思い切りかけてくれたのが、気持ちよくて、うれしくて! 祭りが終わってもらった、かしわご飯のおにぎりと冷えたラムネがまたおいしくておいしくて!! 夏になると思い出す楽しい思い出です。 井上陽水さんの「少年時代」をお願いします。 |
[604] クララ | GIRL | 埼玉 | ||
2006/08/24(Thu) | ||||
こんにちは。 夏休みはいろんなところへ出かけましたが、少し無理しすぎたかしら。今更になって疲れが出てきています。 もちろん地域の夏祭りから、帰省先の夏祭りまで遊びに行ってきましたが、 夏祭りって余計なもの買っちゃったりするんですよね〜。やきそばにお好み焼きに、枝豆に。。。あれもこれもって。。。私、 毎日がカロリーオーバーなんですよ┐( ̄ヘ ̄)┌. 的屋に釣られすぎにもやれやれです。 りくえすと「オネスティ」ビリージョエル |
[603] カナリヤサンバ | GIRL | 神奈川 | ||
2006/08/24(Thu) | ||||
一度行きたいと思うのが、東北のお祭り。なんか東北の夏祭りって日程かぶってますからね。いろいろ行けるのは当事者以外じゃないと無理そうですね。 山形の花笠まつりもそのうち行ってみたいな〜。Fujiko嬢は東北のお祭りって行ったことありますか? |
[602] トム・クルージング | BOY | 東京 | ||
2006/08/23(Wed) | ||||
こんにちは。 今年の夏休みも地元の夏祭りにいって来ました。 子供のころから行っていた夏祭りで、昔は父母姉とそして今は息子と一緒に 行きました。 私にとって欠かすことの出来ない夏祭り。 綿菓子、金魚すくい、ヨーヨー釣り・・・ 中でも私のお気に入りは「ソースせんべい」。 小さい時から好きで、大人になった今でも必ず食べてしまいます。 日本の夏はやはり夏祭りですね〜。 井上陽水「少年時代」 |