[508] MisakiGIRL埼玉  
2006/04/13(Thu)
フジコサン・キヨカサンこんにちは。

私の気をつけていることは・・・。
間食をしないことです。

冬の間、運動もせずに食べてばっかりいたせいか?ちょっと体重が増えてしまいました。増えるのはすぐ増えるのに増えてしまった体重はすぐには減らないのは不思議ですね〜。

フジコサン・キヨカサン。
簡単にやせられる方法はないでしょうか?

リクエスト:「Story」AI


[507] 鴻巣の主婦GIRL埼玉  
2006/04/12(Wed)
我が子に対する、けじめやしつけについて特に気をつけています。最近は本当に挨拶が出来ない子は割りと多いのですが、たいていの「最も失礼に当たること」はしない場合が多いので挨拶や表面的なことばかり教え込むより普段の躾だなーと思ったものです。
例えば・・・、

我が家の方針で、放課後6時まで遊んでもいいことになっていても、相手のお宅が5時までだったら、それにあわせて帰るようにいい聞かせています。


外遊びを中心に遊ぶこと。


年下の兄弟にも、優しくすること。


友達の家〜家へと渡り歩かないように。


人の家ばかり行かないで、自分も家を提供すること。

以上が我が家で気をつけていることです。そして、相手に望むことです。

今まででもっとも叱ったことは、
お友達がおうちに入ってきて冷蔵庫を勝手に開けたとき。
さすがに叱りましたね。

m−flo「come again」♪


[506] ロボタンBBGIRL東京  
2006/04/12(Wed)
こんにちは。
普段から気をつけていることといえば、特に意識しているのは「姿勢」でしょうか。背筋を伸ばすことと綺麗な立ち姿で立つことですね。
カッコわるい猫背には絶対なりたくないです。


[505] よしこGIRL埼玉  
2006/04/06(Thu)
fujikoさん、kiyokaさんこんばんはー

最近言われて失礼だなと思ったことは、
ちょっと太ったんじゃない?って言われたことです。
自分でも気にしてるのに、人から言われると余計なお世話だよ!って思います。

体のことを言われるのって失礼だと思います。プンプン

あと逆の立場なんですが、これからの季節、電車だとあのやなにおい(洗濯の生乾きっぽい臭い)の人が増えてきますが、あれって本人に言うと失礼なのかな?くさいよって・・・

リクエスト
マッチの「愚か者よ」


[504] sayakaGIRL東京  
2006/04/06(Thu)
先日、友達のA子から、引越しの手伝いを頼まれました。

あれこれ口を出す割には本人はあまり動かず。その態度にちょっとイラッとしつつも「手伝い」をOKしたのは自分なので、作業に来たのだと割り切って、家具の組み立てからパソコンのセッティング等、他の友達数人と作業を進めていました。
棚を組み立てている時、手が滑って工具を落としてしまいました。それを見たA子から、出た言葉は・・・。

「使えない人〜」

いくらなんでも、そりゃ〜ないだろ!って思いまして。
「ちょっと失礼じゃない?」と言ったら、一応謝りましたが・・・。

いやーな感じになりましたよ。


[503] 近藤ABOY神奈川  
2006/04/06(Thu)
こんな人間の回避術。
「根掘り葉掘り人間」
根堀葉掘人間には、「で、それを聞いてどうするつもりですか?」と大真面目に聞き返しましょう。
大体笑って誤魔化そうとします。
そのまま流してやりましょう。

Fujikoちゃん七夕は!!?


[502] ハナGIRL埼玉  
2006/04/06(Thu)
お久しぶりです。タイムリーなテーマだったので思わず投稿しちゃいます。ぶちまけます!

私、30代後半独身女性なんです。
年齢を言うと「結婚してるの?」とたいてい聞かれるので、
「してない」と答えます。
べつにここまではいいのですが、
最近はこのあとに「あ、バツイチ?」と言われることが。
確かに結婚していてもバツイチでもおかしくない年齢だけどっ! 無神経と思いませんか??プンプン!



[501] nanaGIRL埼玉  
2006/04/06(Thu)
Fujikoさん、清香さんこんにちは。
私の苦手なタイプで失礼なヤツといったらこんな人。
悪気はないのかも知れないけど、いかにも「天然」て雰囲気を漂わせて。
思い出す失礼な一言といえば、「どうしちゃったの、最近太り気味じゃない?」という、同僚の年上女性の言葉でした。
親兄弟ならともかく、同僚に言われたくない!同期でずっと仲良しでとかならともかく。
事実ではあったけど、まともに言われるとすごく腹がたってしまって。「痩せてやる」と一念発起しましたよ。結果、1年半程で10キロ近く痩せました。あれ、てことは感謝しなきゃでしょうか(笑)
回避術…難しいですよね。私も知りたいです。
会社で机を並べている以上、会話しないという訳にいかないですもんね。 あーやだ〜。

スガシカオ「愛について」♪


[500] 奈良シカオBOY奈良  
2006/03/30(Thu)
fujikoさん、kiyokaさん、こんばんはー
先週は私のメッセージを読んで頂けてうれしかったです。

今週のテーマは懐かしい曲ですか?
うーん、古い人間なんで有りすぎて困ってしまいます。

ちょっと前に投稿されている「家具屋のよっちゃん」さんのレコード大賞の曲
かなり知っている自分が怖いです。

最近演歌の良さに気が付き良くきたりしています。そんなわけで聞きたい懐かしい曲は五木ひろしさんの長良川艶歌かな

では、また投稿させて頂きます。


[499] MisakiGIRL埼玉  
2006/03/30(Thu)
フジコサン・キヨカサンこんにちは。
私の家の近所の桜がとてもきれいに咲いています。春がきたなあ〜と感じる今日この頃です。

さて、聞きた〜い。懐かしい曲は、杉山清貴&オメガトライブの曲です。
小学生のころ聞いた覚えがあり、最近、テレビのCMで80年代の曲とかを集めたCDを宣伝しているなかで流れていて、これだっ!と懐かしく感じました。

当時、カルロシ・トシキとごちゃごちゃに覚えていました???

リクエスト:「アスファルト・レディ」or「君は1000%」


[498] 家具屋のよっちゃんBOY埼玉  
2006/03/30(Thu)
Fujikoさん清香さんこんにちは。
「日本レコード大賞」って結構見てました?
こんなにあるんですが、どれだけ知ってますか?
黒い花びら/夜霧に消えたチャコ/誰よりも君を愛す/哀愁波止場/潮来笠/君恋し/恋しているんだもん/いつでも夢を/遠くへ行きたい/王将/アカシアの雨がやむとき/こんちには赤ちゃん/高校三年生/見上げてごらん夜の星を/恋のバカンス/愛と死をみつめて/夜明けのうた/ウナセラディ東京/柔/愛して愛して愛しちゃったのよ/さよならはダンスの後に/霧氷/バラが咲いた/君といつまでも/ブルーシャトウ/君こそわが命/小指の想い出/世界は二人のために/天使の誘惑/伊勢佐木町ブルース/恋の季節/帰ってきたヨッパライ/いいじゃないの幸せならば/港町ブルース/人形の家/三百六十五歩のマーチ/長崎は今日も雨だった/ブルーライトヨコハマ/今日でお別れ/希望/命預けます/また逢う日まで/おふくろさん/わたしの城下町/よこはまたそがれ/知床旅情/傷だらけの人生/雨がやんだら/喝采/瀬戸の花嫁/せんせい/夜空/わたしの彼は左きき/ジョニーへの伝言/襟裳岬/二人でお酒を/ひと夏の経験/シクラメンのかほり/千曲川/心のこり/北の宿から/ペッパー警部/想い出ぼろぼろ/勝手にしやがれ/津軽海峡冬景色/UFO/かもめはかもめ/たそがれマイラブ/プレイバックPart2/青葉城恋唄/魅せられて/関白宣言/おもいで酒/北国の春/雨の慕情/大阪しぐれ/恋人よ/ダンシングオールナイト/私はピアノ/ルビーの指環/もしもピアノが弾けたなら/北酒場/シルエットロマンス/矢切の渡し/浪花恋しぐれ/夢芝居/さざんかの宿/ラブイズオーバー/長良川艶歌/浪花節だよ人生は/もしかしてPART II/ミ・アモーレ/恋におちて/DESIRE/北の酒場/天城越え/時の流れに身をまかせ/愚か者/命くれない/あばれ太鼓/雪國/パラダイス銀河/人生いろいろ/雨酒場/乾杯/淋しい熱帯魚/ふりむけばヨコハマ/川の流れのように/恋唄綴り/おどるポンポコリン/北の大地/愛は勝つ/流恋草/想い出の九十九里浜/白い海峡/君がいるだけで/無言坂/innocent world/夜桜お七/OVERNIGHT SENSATION/捨てられて/Don’t wanna cry/CAN YOU CELEBRATE?/夫婦みち/珍島物語/もののけ姫/PRIDE/wanna Be A Dreammaker/哀愁港/二輪草/長い間/未来へ

どれかかけて〜〜(笑)


[497] さわこGIRL埼玉  
2006/03/30(Thu)
私の思い出の曲は松田聖子さんの「白いパラソル」です。小学生の頃流行って、今でも歌詞を見なくてもフルコーラス歌えます。家事をしていてもお風呂に入ってもつい口ずさんでたりします。
後は尾崎豊さんの曲ですね。「15の夜」とか。初恋の頃を思い出します。


[496] 鴻巣の主婦GIRL埼玉  
2006/03/30(Thu)
DEENの「遠い空で」です。
当時、お互い遠距離恋愛だったのでこの曲を聴いて
泣いたり勇気付けられたりしました。

現在は2児の母してますが。
披露宴で夫がこの曲を涙ながらに歌いました。んー想い出しますね。あの頃を。


[495] モンキーガールGIRL埼玉  
2006/03/30(Thu)
Fujikoちゃんひさしぶりー!

懐かしの曲といえば、思い出すな〜。
失恋して痛手を癒すべく誘われたカラオケパブ。

友達だと思ってた男の子が、その時唄ってくれた曲が
浜田省吾の「もうひとつの土曜日」
。。。フラれた彼からの電話を待ち続ける女の子を 慰めるともに 僕じゃだめかい みたいな。。。

モロ分かりの歌詞に周りの友人達もひゅ〜ひゅ〜っ
彼のおかげで立ち直れ、引きずる事なく新しい恋に飛び込めました。その昔、私の懐かしい青春の1ページです。


[494] ドン・ドラキュラBOY東京  
2006/03/28(Tue)
こんにちは。
毎週楽しみにしています。

数あるうちの中で私が聞きたいなつかしの曲は、「アチョーッ!!」とおたけびを合図に始まる歌です。
最近、香取慎吾君がやっていましたあの名作ドラマ「西遊記」のオープニング曲です。
やはり、私の中での三蔵法師役は夏目雅子さんですね〜。
当時ベストテンという番組の中で、ゴダイゴの曲が3曲も10位内にランクインしたのを思い出します。

というわけでリクエストはゴダイゴの「モンキーマジック」それか、「ガンダーラ」をお願いします。


[493] 甘辛しゃんBOY兵庫  
2006/03/23(Thu)
わあっ! スキマスイッチの『ボクノート』、流れてるじゃん。リクエスト、かかることもあるんですね(失礼)。やればできるじゃないか! どうもありがとう。

で、テーマですが、毎年この季節になると食パンのシールを集めたら白いお皿やらバッグをもらえたりするでしょ。
 去年せっせっと集めてたら、もうキャンペーン期間終わりかけになって、やっと残り1枚になったんです。あわてて近所のスーパーに行ったら、食パンは売ってるのにどれにもシールが貼られてない! おかしいなと店員さんに訊ねたら、「シール付きの商品の販売は昨日までだったんです」。シール台紙の説明をよ〜く読んでみると、景品の引き換え期間よりも早くシール付きの食パンの販売は終わってしまうんですよ。毎朝毎朝厚切り2枚ずつ食べたのに。おっちゃんにはキッツイ朝食やったんやで。
 今年はちゃんとカン違いしないようにお皿もらおーっと。松たか子ちゃんも一緒について来ないかな? あっ、これこそカン違いですね、ハハハ


[492] 奈良シカオBOY奈良  
2006/03/23(Thu)
こんばんは、初めて投稿させて頂きます。
どうぞ、よろしく。
最近ショックだったことは、車に乗っていてかなり汚れていたので洗車をしたいなーと思っていたんです、するとスタンドの看板が目に入りました。セルフ洗車100円!
おお、これは良いと思い早速入ってみました、以下、店員とのやりとり
私 あのー洗車お願いしたいんですけど
店 うちはセルフ洗車ですけど
私 ああ、良いですよ。
店 それでは100円頂きます。
私 では、100円
店 じゃ、ちょっと待ってください
私 車、どこに持って行けばいいのかな?
店 はい、これ
私 えっ!これってなに?

店員が持ってきたモノはバケツとブラシ

店員 あそこに蛇口とホースがあるからどうぞ
私 ・・・・

セルフ洗車って、自分で洗うのかよ
洗車機は無いのかよ
洗車機に自分で車を入れるのがセルフ洗車じないのかよ
まあ、意味は自分で洗車って事だから間違っちゃいないけど・・・

これってどう思います?

以上、最近ショックだったこと
報告終わり。


リクエスト
大阪でうまれた女


[491] 最近浪人決定GIRL神奈川  
2006/03/23(Thu)
Fujikoさんこんにちは!
実年齢は26歳なのに、はじめてあった人から「君みたいな30才くらいの頃って充実して一番楽しくて良いよね!」とか勝手に年齢を決められてしまったことがかなりショックです。その後もその人の前で訂正を言えずに30才という前提で話が進んでしまってます。


[490] 家具屋のよっちゃんBOY埼玉  
2006/03/23(Thu)
お久しぶりです!

ショックなことありますね〜。
それは雨が降ったときに起こりました。40も過ぎるとかなり毛髪の状態が私的に気になり始めてて・・・ポツポツ・・ツツーー、
「あ、」なんと髪の生え方の密度が広くなってなんと地肌から顔に雨のしずくが!!!
ショックでした。チャンチャン!


[489] シメジ大好きGIRL埼玉  
2006/03/23(Thu)
小さいことですが自分が友達に話した内容が
その友達を通じて他の友達までもが知っていると
めちゃショックです。
裏切られたみたいで。
特に悩み事だとショック倍増。
人の悩みを面白おかしくウワサ話にするなーって感じ。です。

「青春アミーゴ」♪


[488] MisakiGIRL埼玉  
2006/03/22(Wed)
フジコサン・キヨカサンこんにちは。
待ちに待った桜の季節がやってきました。
さて、私の些細なショックは、お弁当に箸を入れ忘れたときです。
会社のお昼休み、楽しみにしているお弁当に箸を入れ忘れたことに気づいた瞬間、
もしかして食べられない!?と思った瞬間、ショックですね。

リクエスト:「桜」コブクロ


[487] sayakaGIRL東京  
2006/03/20(Mon)
私は事務の仕事で、PCでいっぱい入力して「登録」を押さないといけないのに、誤って「中止」を押して全部消えちゃった…という時かなりショックです!!


[486] 甘辛しゃんBOY兵庫  
2006/03/16(Thu)
西宮もきょうは1日シトシト雨模様です。
ところで春になると、ヘンなおっちゃんが冬眠?から目覚めてくるでぇ〜。
先週、阪神電車で隣りに座ってた、おっちゃんはスゴかったゾ。
向かい合わせの座席の乗客を1人ずつ、批評していくねん。「このおばちゃんは、これから梅田で買いもんやな」「このサラリーマンのお兄ちゃんは営業やな。イヤな得意先に行くとこやから、表情がクライ」「この女子高生は彼氏のことばかり考えとるから勉強ができへんねや」と、言いたい放題。
そして最後にはきまって、こう付け加えるのです。「こいつらはみんな、サタンの手下や」って。私、じつはとっても恐がりやなので、そっと隣りの車両に移動しました。やれやれ。
そういえば、近所の公園でも雑草にマヨネーズつけて食べてるおっちゃんも
目撃したしな(ホンマやで)
ああ、春はヘンなおっちゃんがいっぱい出てきよるな。えっ?類は友を呼ぶって言うたのは、どっちや?

いつもオバカなメールでごめんね。


[485] MisakiGIRL埼玉  
2006/03/16(Thu)
フジコサン・キヨカサンこんにちは。
私は、特に梅の花が咲き始め木々に緑がつき始めると「春」が近づいてきたなあ。と感じます。早く暖かくなってほしいです。

リクエスト:『春の歌』/スピッツ


[484] sayakaGIRL東京  
2006/03/15(Wed)
Fujikoさん清香さんこんにちは!
春やってきましたねー。
寒がりの清香さん、最近はどうですか?
私の春は・・・
エアコンを使う頻度が少なくなった。
マフラーはまだ使うが手袋が不必要になった。
水が生ぬるくなりつつあるので洗顔が楽に。
お風呂上りがそんなに寒くなくなった。

こんなところでしょうか。


[483] 多賀城ガールGIRL宮城  
2006/03/15(Wed)
というか風の暖かさですね。
雪国に住んでいますが、そんなに雪が積もらない地域で、その代わり風が強く、寒いのです。
なので外に出たときに暖かい風が吹いていると、うれしくなります!



[482] nanaGIRL埼玉  
2006/03/15(Wed)
こんばんわー!
急に色鮮やかになり、株も大きくなってきました。
百本のチューリップが芽を出し、日々少しずつですが伸びています。

陽の入る部屋は夕方まで暖房要らずになってきました。
ご近所さんとの挨拶や会話が「今日は暖かいですね」から始まることが多くなってきました。

ノラ猫さんたちの姿を見かけるようになってきました。
春はすぐそこに来ていますね。

木村カエラ「 リルラ リルハ 」をリクエストしてみます!TRY!TRYかかるだろうか(笑)



[481] 甘辛しゃんBOY兵庫  
2006/03/09(Thu)
皆さん、そんなに関西はケッタイかあ〜?
清香ちゃん、ここはひとつ、ビシっと関西のジョーシキを教えてあげて!ギャグはなしやでェ。
マクドのさらの食器はプラッチックやから、鍋用マロニーはたいたらアカンでェ〜。

絶対かからへんリクエストはスキマスイッチの『ボクノート』をよろしゅうに。


[480] 近藤ABOY神奈川  
2006/03/08(Wed)
Fujikoちゃんこんにちは!久しぶりですね。
関西ネタというとこんなのはどう?
今の世の中、あったりまえのように「略語」なるものが使われていますよね。
その略し方には関東人,関西人の気質がそれぞれのことばに現れている。たとえば,ハンバーガーチェーンのマクドナルド,関東では「マック」というが,関西では「マクド」となる。これは聞いたことがあるかもしれないけど、面白いことにこんな記事を読んだことがあるので紹介しよう。
ある大学教授が全国の大学生を対象にマクドナルドをどう呼ぶかを調べた。
「マック」→北海道,福島,関東の6都県,新潟,静岡,岡山,九州西部,沖縄
「マクド」→近畿4府県,石川,鳥取,島根,四国,
「マクドナルド」→愛知,長野,千葉
※他の県は「マック」と「マクド」混在しているんだそうだ。

思うにはっきり言って関東のほうがスマート,関西はダサい感じでとてもおいしそうではない。あくまで関東人から見た意見だよ。
しかし、「ド」「ど」という言葉特に強調の言葉として使っている関西は、「ど」の音に愛着や郷愁さえ感じ、マックにも「マクド」といわずにはいられないのではないかと思う。
ちなみに「どあほぅ」「まいどー」「どこんじょう」なんかがあるよね。

そうそう!大阪と東京の名字の第一位は何だと思う?
東京:鈴木
大阪:田中

サザン:栞のテーマ
(Fujikoちゃん今年は湘南ライブ実現しそう?期待してるよ!)


[479] 多賀城ガールGIRL宮城  
2006/03/08(Wed)
こんにちは。以前Fujikoさんのライブを仙台で見ました。ネットでラジオが聞けるようになっているなんてもっと早く知っていれば・・・初めて投稿します。

私は仙台に住んでいますが、大阪から転勤で来ている同僚がよく寒い時期になると言うんです。「マロニーのお鍋用がやっぱりないわー。」
「サラダ用マロニーはでているが、鍋用は見たことがない。関東や東北ではくずきりを食べるみたい。だけど、長くて溶けにいマロニーの方が絶対いい!」とよく言います。マロニー自体をあまり食べないのでなんとも言えないのですがマロニー鍋用とは何が違うんでしょうか。関西の方はお鍋必須アイテムなんでしょうか。お願いします。

コブクロの「ここにしか咲かない花」をリクエストします。
Fujikoさん、またこちらでライブしてください!


[478] シメジ大好きGIRL埼玉  
2006/03/08(Wed)
Fujikoさん清香さんこんにちは。
今回は清香さんに早速質問です。

*関東では煮る事を「煮る」と言いますが関西では「煮く(たく)」と言うのはなぜですか?。
京都へ旅行へ行った先のメニューにも「〇〇の炊いた・・・云々」と但し書きがしてありました。炊くというとご飯にしか当てはまらないように思ってましたが関西ではみんな煮るを「炊く」というのですか?それとも京都など一定の地域だけなのでしょうか。

ケツメイシ「さくら」♪


[477] トドマツBOY埼玉  
2006/03/08(Wed)
はじめまして!こんにちは。いつも番組聞いて笑ってます。

タイムリーなテーマだったので投稿します。実はこのあいだバイト先で大阪出身の先輩に「そこの さらの白菜持ってきて」といわれ、白菜の乗っているお皿を一生懸命さがしていたら「遅い!目の前にあるやんけ!」と関西弁でおこられてしまいました。
いまだに「新しい=未使用」と言った意味の「さら」と「お皿のさら」のイントネーションの違いが分かりません!
どうしたらわかりますか?清香さん教えてください。


[476] nanaGIRL埼玉  
2006/03/08(Wed)
こんにちは。
ここで清香さんに質問です。
清香さんは兵庫県出身の方ですよね。
ふと気になったことがあるので教えてください。
私の友人がプラスチックのことを「プラッチック」と言っていたのを思い出しました。その時はネタか,その友人だけが間違ってそう覚えているのだ!と思っていました。
しかし先日、ある講義の時に,先生が実験器具の説明をする時に何度も「プラッチック」と連呼するので,びっくりしてしまいました。
もしかして,関西の方(先生もそうでした)はそう発音する人が多いのでしょうか?それに,関西ネイティブの方が発音するとプラッチックのほうがより近いというようなことかあるのでしょうか?「ス」はどこへ行ってしまったんでしょうか。


[474] sayakaGIRL東京  
2006/03/02(Thu)
こんにちは。
私の男友達で「なんてもったいない!」と感じたことがあるんです。
いろいろ相談を受けたり、悩みを打ち明けたりしてくるのですが最近聞いているのがなんだか嫌なんです。
例えば自分がどういうタイプの人間かなんて、いろいろとやってみるまで分からないことですし、やる 前から「オレには無理だ」的な決めつけをするのはもったいないと思うのです。やってから 諦めれば良いのです、何事も!
なにか良いアドバイスはありますか?


[473] MisakiGIRL埼玉  
2006/03/02(Thu)
フジコサン・キヨカサンこんにちは。
桜の開花予報が発表されましたね。桜の開花が楽しみです。
さて、私は、お休みの日に何にもしないで1日が過ぎたときに、「あ〜もったいない!」と思います。せっかくのお休みなのに後になって後悔してしまいます。


[472] さわこGIRL埼玉  
2006/03/02(Thu)
Fujikoさん清香さんこんにちは!

割り箸の事ですが、最近、コンビニやスーパーでも極力もらわない様にしています。私一人でどうにかできる事じゃないのですが、この割り箸で森林が伐採されていると思うと考えます。
割り箸ってもったいないですよね。

小田和正「たしかなこと」


[471] 鴻巣の主婦GIRL埼玉  
2006/03/02(Thu)
「あーもったいない!」
と思うのは、若い10代のうちからお化粧をしてる子たちをみると思いますね。
「「何もしなくてもみずみずしくて美しい肌なのにもったいない」「大人になったら嫌でも化粧をするのに」とつくづく思います。
大人は子どもに『そのままでもかわいい』ということを教え、年齢に応じたその人なりの美しさがあることを理解させるのが必要だと思います。


[470] 甘辛しゃんBOY兵庫  
2006/03/02(Thu)
 もったいないといえば、ワタシの場合、100円均一ショップです。たとえば電池が切れたから買いに行くでしょう。でも電池だけではガマンできないでフラフラと他のモノまでカゴに入れてしまうのです。で、いざ帰宅してみると「こんなの、置くところあらへんやか」と後悔してしまうのです。ビンボーなくせに100均だと、つい太っ腹になってしまう自分が情けないです、アホアホアホアホ!

リクエスト スキマスイッチ『ボノート』
PS この『リクエストタイム』、やしきたかじんのコンサートみたい。だって、たかじんさんも1時間で3曲しか歌わへんねんで。あとはしゃべりどおしや。


[469] トオルBOY三重  
2006/02/23(Thu)
Fujikoさんお久しぶりっす!トオルです。4月から早いもので3年です。
とうとう念願の車を手に入れました。中古ですが、これからいろんなところに行きたいです。がんばって埼玉も行ってみようかなとか(笑)。バイトして買ったんで自慢というより自己満ですが。
番組頑張ってください!
なんか全国区になっていますね!

リクエスト「さくら」ケツメイシ


[468] おばろんGIRL和歌山  
2006/02/23(Thu)
はじめまして、こんにちは。
お二人の楽しいトークが毎週楽しみです。先週の番組笑えました。部屋で一人でニヤニヤ笑ってしまい聞かずにはいられず、これからも楽しみにしています。偶然見つけたのですがネットで埼玉のラジオが聞けるなんてうれしいです。

私の自慢といえば、わたしは今まで4回のフルマラソを完走したのですが、コースも体調も違うのに、3:46 から 3:51 までの5分以内の差で走っているのがプチ自慢でしょうか。


[467] ミューGIRL東京  
2006/02/22(Wed)
フジコさん・キヨカさんこんにちは。
本当にプチプチ自慢ですが、お茶を飲んでいるときに2回連続して茶柱が立ったことです。思わずその日に、私のパパに自慢してしまいました。(苦笑いでしたけどね・・)
子供のころに4つ葉のクローバーを見つけたときの嬉しさでした。

杏里「オリビアを聴きながら 」


[466] 鴻巣の主婦GIRL埼玉  
2006/02/20(Mon)
こんにちは。

車や旅行は当選したことありません・・・が、
最近の私のプチ自慢を聞いて〜。
ヨーグルトケーキとアイスのセット 3000円相当?
カレー皿、スプーンの5客セット。

なんとも瞬間的に「欲しい!」と思ったときに両方とも当たりました。今年はもっと気合入れて懸賞大王を目ざしてみようかしら。
Fujiko嬢の番組プレゼントはまだ当たってない〜〜(涙)〜〜