[421] シメジ大好き | GIRL | 埼玉 | ||
2005/12/08(Thu) | ||||
Fujikoさん、清香さんこんにちは。 きっかけといえば、最近地球の温暖化について考えるようになりました。というのもFujikoさんも番組で紹介してました、映画「大停電の夜に」でこんなことを考えるようになったんです。 大停電。。。すなわち『あかり』をきっかけに温暖化防止を考える。 静かな『あかり』で、心あたたまる夜を一度送ってみてください。不思議に休まりますし、人間そろそろこんなこと真剣に考えなきゃいけないんじゃないかな〜と思ってます。温暖化防止の動きはいろいろ出てはいるものの個人レベルでもっと考えるようになれば良いのにと映画をきっかけに思ったのでした。 |
[420] 家具屋のよっちゃん | BOY | 埼玉 | ||
2005/12/08(Thu) | ||||
Fujikoさん清香さんこんにちは。 鴻巣の寒さはいかがですか?清香さんは寒がりだと番組で言っていたので風邪をひかないようにしてくださいね。 さて私事ですが、趣味が写真なんです。 私が写真に興味を持ったのは、父の持っていた古いカメラを手にしてからです。手巻きで重たくて、フィルムを入れて撮りに出かけたのはいいけど、24枚撮りなのにいつまで経ってもカシャと撮れる..今のカメラは自動的にフィルムを巻いてくれるけど、キチンと廻ってなかったんですよね。その事がきっかけになって、一眼レフや、デジカメを手にしてそんなには撮りに行かないけど写真を撮ったり見たりするのが好きになりました。(^-^A リクエストは、辛島美登里「サイレント・イヴ」 |
[419] マンダリン | GIRL | 埼玉 | ||
2005/12/08(Thu) | ||||
こんにちは。フラワーラジオの木曜日の4時にはFujikoさんの番組がとっても楽しみな主婦です。マンダリンと申します。 それと、なんとなく世代的にも親近感が沸くので、そんな私もおもわず勇気をだして書き込みしました。よろしくお願いしますね。 きっかけというとすぐ浮かんだのが「ダイエット」です。 1人目を出産後2年ほど経った頃のことですが、独身時代の友人の結婚式がありました。 その頃の私は産後太りで独身時代に比べ+8kg位の体重でした。 痩せたいと思いつつ、そのままの状態で。。 結婚前は9号のスーツを着ていたのですが、もちろんその頃のスーツなんて入るわけがありません。 仕方がないので、結婚式に出るためにデパートに服を買いに行ったのですが、なんと9号どころか11号のワンピースのファスナーも閉まらないんです。 ショックでしたが、しかたなく13号の服を買って帰りました。 そして招待された結婚式の日がやってきました。 出席者の中には独身時代の友人が多数出席していました。 昔親しくしていた男友達も来ていたのですが、会って第一声言われたんです。 「お前、だれ?」 多分驚いたんでしょうね。私のあまりの変わりように。 もちろん本当に私が誰かわからなかったんじゃないですよ。 ただの冗談、ひやかしで言ってたのですが、あの時ほどショックだったことはなかったです。 その日をきっかけに、私はダイエットを決意。 あの時に言われた言葉はショックだったけど、私の背中を押してくれた一言です。とっても感謝しています。 本当は痩せたい、でもなかなか思いきって始められない。 なんとなくダイエットを始めるんだけど、いつも続かない。 でも、このくらいの強い衝撃があると思いきりが付くかもしれないんですね。 リクエストは、 椎名林檎「歌舞伎町の女王」です。 では、番組楽しみにしています。 |
[418] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2005/12/01(Thu) | ||||
こんにちは。 コンビニやファミレスなどの店員がよく使っている言葉で気になる言葉があります。 その1:「〜でよろしかったでしょうか」 なぜか過去形で言う言葉。例えばファミレスでメニューを頼んだとき店員はよく「メニューでよろしかったでしょうか?」といいますが、「メニューでよろしいでしょうか?」でいいと思いますが・・。 その2:「××円からお預かりします。」 これまたコンビニやファミレスのレジでよく聞きますが「1万円からお預かりします。」という言葉。「から」ってなんでしょうかね? 普通に「1万円お預かりします」でいいと思うのですか・・・。 これらの言葉はよくコンビニやファミレスで普通に聞かれたので、こういう言葉が専門にあるのかと思ったくらいです。(笑い) フジコさんはよく聞きませんか? リクエスト:「スターゲイザー」スピッツ |
[417] 甘辛しゃん | BOY | 兵庫 | ||
2005/12/01(Thu) | ||||
敬語についてはワタシ、えらそーなこと言えません。分別盛りなオジサンなのに、自分の発言で「さっきの一言って失礼だったかしらん?」と不安になること、けっこうありますから。 でも、明らかにオカシイ人っていますよね。会うたびに「○○ちゃん、元気してるっー」とワタシの肩を馴れ馴れしくモミモミしてくるGサン。親しみのつもりだとは思うけど、キミ、ワタシより6歳も年下やんか。 そして先日、京都を歩いていたら目に止まった手書きの立て看板。”飼い犬の始末は自分でしろ!バチが当たるぞ”って。意味はなんとなくわかるけど、なんかスゴイですねえ。おお、こわっ! |
[416] シメジ大好き | BOY | 埼玉 | ||
2005/12/01(Thu) | ||||
こんにちは!もう12月ですね。 今日は途中からでもラジオ間に合うかな〜!?早く帰りたいっ <テーマ投稿> @ある企業に電話をして、「○○さんは、今席をはずしています」と言われたことがあります。身内に「さん付け」はないだろうと思った。 A注意書きに「上記の時間帯はご使用できません。」と記されてあったり、社外の打ち合わせの場で、「先ほど我が社の××部長がおっしゃったように・・・」といった発言を聞いたりしたとき。 敬語の使い方、おかしいです。 あと、時代によって敬語も変化させるべきと言っている人もいると思いますが、私は反対だなー。 言葉は守ろうとしても長い時間で変化するもの。基本は保守的であるべきだと思います。使い手の自由を放置すると、女子高生ギャル言葉も標準となり、コミュニケーションができなくなります。日本文化をむやみに捨てるような考えは良くないですね。 安易に物事を考えてしまっている人が本当に多いと最近感じます。 (うわーーいつもより書いたなー) |
[415] 家具屋のよっちゃん | BOY | 埼玉 | ||
2005/12/01(Thu) | ||||
Fujikoさん清香さんこんにちは。Fujikoさん、風邪は治りましたか? 最近、そういえば敬語の使い方、乱れてますね。 言葉というのは文化であり、日本語は長い歴史でここまで来ました。乱れてきたとはいえ、残して、使っていきたい言葉です。学校、親、マスコミ、周囲の大人達が正しい敬語を使い、こども達に教えていくことが必要ですね。 稲垣潤一「ロング・バージョン」リクエストお願いします。 |
[414] なな | GIRL | 埼玉 | ||
2005/12/01(Thu) | ||||
こんにちは!毎朝お布団からでるのがいやになってきました〜。昨日は私もひとつ歳をとってしまいました。ワインを勢いよく飲みすぎて、帰りは気分が下降気味と、楽しくもつらい一日でした・・・。 敬語は最近テレビなんかで取り上げることが多いですよね、電話対応、特に通販の受注センターは、丁寧すぎてかえって嫌な気持ちになったり、信用不振になりますね。敬語に敬語を重ねるような変な対応、感じ悪いです。 レミオロメン:粉雪 |
[413] またろう | BOY | 東京 | ||
2005/11/30(Wed) | ||||
はじめまして。 ネットで番組聞いてます。Fujkoさんライブで会いたいです! 敬語の使い方って最近おかしいですよね。尊敬語と謙譲語が混同されていますね。例えばテレビで司会者が「何かご意見がございますか?」とかって聞く。これは間違いです。「ございます」は、謙譲語だから、自分のことに関して使うべきです。「何も(私の)意見はございません。」と言う風に。「何か意見がおありですか?」と聞くべきでしょう。 こうやって間違った使い方の言葉をテレビなんかで聞くと番組を見るより司会者やタレントにツッコミを入れまくってストレスためてます! リクエスト ワム!『ラストクリスマス』 |
[412] sayaka | GIRL | 東京 | ||
2005/11/30(Wed) | ||||
こんにちは。 敬語といえば自分もたまにまずい敬語を使っているかもしれないんですが、 いろいろあるけれど、とくに最近よく感じるのはファーストフード店やファミレスの店員が注文を復唱するときに言う「〜でよろしかったですか?」という言葉と「(目上の人が)申された」「よろしかったですか」の方は、敬語の誤りというより、時制の誤りという気もします。 |
[411] 42 | BOY | 埼玉 | ||
2005/11/24(Thu) | ||||
最初に買ったLPですか〜 もちろん最初に買ったのはCDではなくLPでしたよ。確かに。 記憶が定かでないのですが、宇宙戦艦ヤマトか何かのアニメのLPだったようなきがします。 LPじゃなくてシングル盤なら「ビューティフル・サンデー」だったかな?当時TV番組の主題歌だったやつです。 って何年前でしょうかね〜 どちらもはっきり覚えてなくてすいません。 なのでリクエストは 田中星児 ビューティフル・サンデー か 宇宙戦艦ヤマト(何でも良いです) をお願いします。 |
[410] 甘辛しゃん | BOY | 兵庫 | ||
2005/11/24(Thu) | ||||
FUJIKOさん、お帰りなさい。 先週の清香さんのお留守番パーソナリティは、タッシーさんにサポートしていただいて、不穏当な発言もなく(笑)無事3時間をつとめたことをここにお伝え申しあげます。 さて、今週のテーマですが、う〜ん、なんだったかなあ? なにしろ私が物心ついたころには、まだ雑誌の付録にソノシートなんてモノがついていた頃なんですから。 アニメソングや変身ヒーローの主題歌はもっぱらこのソノシートで聴きました。 でも、最初に買ったLPはなんだったかなあ? オンエア中に思い出したら、またお知らせいたします。 |
[409] kawamura | BOY | 東京 | ||
2005/11/23(Wed) | ||||
お久しぶりです。番組の内容がパワーアップしてるんですね!? Fujikoちゃんはお元気そうで。 最初に買ったのは僕の時代から言うともちろんLP。 ギフト・パックの『サイモン&ガーファンクル』(2枚組3000円)が、初めて買ったポピュラーLPですが、2枚目が本アルバム。オリジナル・アルバムとしては最初に買ったレコードです。 当時はクラシックの1000円廉価盤が、僕にとって買えるLPでした。ま学割LPとでもいいましょうかね。しかし正規のLPはどれも2000円があたりまえ。サイモン〜も2100円でしたよ。それが中学2年のとき!頑張ったねー。 そういえば、当時CBSソニーのLPは2100円と他より100円高く、あのころから「ソニーはちがうんだ」というブランドをちらつかせてましたねぇ。うーーむ。 ではまた。(ライブやってよーFujiko) リクエストは、サイモン&ガーファンクル「ミセスロビンソン」 |
[408] モンキーガール | GIRL | 埼玉 | ||
2005/11/23(Wed) | ||||
こんにちは。あー懐かしさがよみがえるテーマですね〜〜。 最初に買った「CD」は、米米クラブの「COMEGNY」でした。 特別ファンってわけじゃないんですけれど、なぜか。でも、これ買った頃はまだ、CDプレイヤー持ってなかったんです。お小遣いためて、結局聞けたのは3ヵ月後でした! |
[407] 家具屋のよっちゃん | BOY | 埼玉 | ||
2005/11/23(Wed) | ||||
Fujikoさん、清香さんこんにちは。風邪などひいてないですか〜?気をつけてくださいねー。はやってますから。 最初に買ったシングルは三善英史の『雨』でした。親が両方ともクラシック好きで、小さい頃からピアノを習わされ、音楽というと親が買ってきたクラシックの名曲集などで、流行歌というと『黒猫のタンゴ』くらいでしたが、小学校も高学年となると、テレビはあまり見せてもらえなかったんですが、ラジオはいつでも聴くことが出来たので、いつもラジオばかり聴いている子供になって、そこから自然と流行歌への興味も芽生えてきたんです。親から与えられたものを離れ、自我の確立への第一歩がこの曲だったというわけです。ある意味では、健全に成長し、当たり前のように反抗期を迎えたというわけですね。 いやー懐かしい! |
[406] ミュー | GIRL | 東京 | ||
2005/11/23(Wed) | ||||
フジコサン、キヨカさんこんにちは。 今日(23日)家族で久々に外で外食しました。夜食の準備をしなくていいのは、主婦として嬉しいものです。 私の初めて買ったものはピンクレディーの「UFO」です。当時小学校でもピンクレディーは大人気。 ふでばこをマイクの代わりにしてミーちゃんケーちゃんの物まねをしました。 私は物まねの練習をしたいがためにレコードを買ってもらいました。 今もきれいなピンクレディーの2人を見るとわたしも負けてられませんわ。 リクエスト:ピンクレディー「UFO」 |
[405] チョースケ | BOY | 東京 | ||
2005/11/23(Wed) | ||||
こんにちは。 冬らしくなってきましたが、風邪など引いていませんか? さて、私の初めて買ったレコード(ん〜歳が)は、中学生時代にやっていたドラマ「スクールウォーズ」の主題歌の「ヒーロー」です。 フジコさんはスクールウォーズ知ってますよね? あの熱血教師滝沢賢治が荒廃した川浜高校、そしてラグビー部を全国優勝に導く愛と感動のドラマ。 そう。イソップですよ。なつかしい〜。最近DVDをレンタルし1話見るごとに涙・涙です。 当時、中学生だった私はこのドラマを楽しみにしていましたし学校でも話題でした。 今も大切にそのレコードを取っておいてあります。 リクエストは「ヒーロー」/麻倉未稀 をお願いします。 |
[404] 甘辛しゃん | BOY | 兵庫 | ||
2005/11/17(Thu) | ||||
ワタシの願いごとはただ一つ。 FUJIKOさんのいない、今日のお留守番パーソナリティをしっかりとつめておくれ。 とんでもない清香発言が飛び出さないか? ああ、心配じゃ、心配じゃ。 |
[403] モンキーガール | GIRL | 埼玉 | ||
2005/11/17(Thu) | ||||
こんにちは〜。 お願い事は女ですから欲深くあるんですが・・・。 そうですね、真剣に思ってしまったのは、「強い力士になって、朝青龍と結びの一番をとりたい!」ですね。 当然勝ちます! 今日も寒いですね。頑張ってください。 リクエストします。松任谷由実「満月のフォーチュン」 |
[402] 宝塚三四郎 | BOY | 兵庫 | ||
2005/11/16(Wed) | ||||
はじめまして。 もし願いがかなうなら、誰かを助けたい時だけに使える魔法かスーパーマンになりたいなぁ! あー、アカン。2つも願い事になってるやん。 番組楽しみにしています。(FUJIKOさんの新譜楽しみにしていますよ。) |
[401] シメジ大好き | GIRL | 埼玉 | ||
2005/11/16(Wed) | ||||
こんにちは。寒くなってきましたね。 今年は初めてインフルエンザの予防接種を受けてきました。巷では風邪をひいている人が本当に多いのですが、インフルエンザの猛威が今年は特に警戒されているので念には念をのつもりです。 もし願いが叶うなら、タイムマシーンで将来の自分に会う!かな。(15年後くらいかな) 今の時点の自分からどう成長しているかを見たい!! リクエストは槙原敬之「冬がはじまるよ」 |
[400] 近藤A | BOY | 神奈川 | ||
2005/11/15(Tue) | ||||
ハイ!こんちは〜。最近はテーマ発表が早くて助かりますねぇ。 もし願いが叶うなら・・・ 大好きな人(もちろんカミさん)と一生一緒にいれるように願うことですかね。 でも一番効率がいいのは、願い事が何回も叶うようにしてくれって願うことなんでしょうね。 Fujikoさんキヨカさん、お二人さんとも風邪には注意せーよー。 キヨカさん質問=関東の空気はあなたの地元とはやはり違いますか?私は先日、大阪へ行くことがありましたが空気が!においが!もろ違ってました。なんか非常に疲れて帰ってきました。標高とかも関係しているのかとも思ったほどです。 サザンオールスターズ:希望の轍 |
[399] マシロン | GIRL | 静岡 | ||
2005/11/15(Tue) | ||||
Fujikoさんの大ファンです。 はじめてカキコします! 私は腕にミサンガをつけているのですが、ミサンガは切れなくてもほどければ願い事はかなうのでしょうか?? 私はずっと切れれば願い事はかなうのだとおもってて・・。願いが言えないのですがよければおしえてください。 ライブが見たいです。 Fujiko「Deeper」♪ |
[398] ミュー | GIRL | 東京 | ||
2005/11/10(Thu) | ||||
こんにちは。 フジコさん。7日、お誕生日おめでとうございます。 さて、私が歳を取ったなあ〜と感じるときは、カラオケに行った時に本の最初にある新譜紹介から曲を選ばない自分がいたとき・・です。 以前は新曲をチェックして近所の奥様方と歌うときにもちょっと自慢げに歌っていたのですが最近は新曲についていけず、選曲はもっぱら人名から、さらに安心して歌える懐かしい曲が中心になっています。 フジコさん・清香さんのカラオケで良く歌う曲はなんですか? 大塚愛/プラネタリウム (←最近練習している曲です。) |
[397] ぴょんきち | BOY | 東京 | ||
2005/11/10(Thu) | ||||
フジコさん清香さんこんにちは。 私が歳を取ったなあ〜と感じるときは、 職場で20代前半の子達が最近のテレビドラマの会話をしているときです。 私自身、ドラマに興味がなく、ニュースばっかり見るようになったせいもありますが、会話に入れないのです。 寂しいことにその中に同年代の人がいるとその人を捕まえて、「熱中時代」よかったね〜。とか「池中玄太80キロ」泣けたね〜。などと昔の話に切り替えています。 リクエスト:今井美樹「太陽とヘミングウェイ」 |
[396] かおりん | GIRL | 新潟 | ||
2005/11/08(Tue) | ||||
新婚生活けんかしながらガンバッテマース! 28歳なのですが、 ・年下の男の子を見て、『かわいい。』と思ってしまう。 ・平成生まれのアイドルが出現した時。 ・安達祐実に、結婚の話が持ち上がった時。 ・モーニング娘。や、ジャニーズの新グループのメンバーの名前を全員覚えられなくなった時。 「私も、歳をとったのねぇ〜。」とつくづく感じます。 リクエスト:宇多田ヒカル「タイムリミット」 |
[395] 近藤A | BOY | 神奈川 | ||
2005/11/08(Tue) | ||||
ジャパニーズビューティなお二人!Fujikoちゃん、はじめまして清香さんこんにちは。なかなか聞けないんですが3時間全部聞きたいですねー。 「歳・・・」うーむ。 自分の世代のアイドルが「年取った」役を演じているのをテレビで見たときです。 思うところ、、思い出すと、、、 「あがれ、あがれ・・・」と小泉今日子がお肌のたるみをアップさせるクリームのCM 松下由紀が「時代にのりおくれた先輩OL」を演じる携帯電話のCM。 薬師丸ひろ子が「ガンで余命3ヶ月」の主婦を演じたドラマ。 を、見たときに「年とった・・・」と思いました。 あと、自分がリアルタイムで知っていた芸能人の訃報・病気のニュースを聞いた時も思いますね〜。 サザンオールスターズ「栞のテーマ」 |
[394] 鴻巣の主婦 | GIRL | 埼玉 | ||
2005/11/08(Tue) | ||||
こんにちは。 気が付けば30代も後半・・・。 お正月に箱根駅伝を見て「ああ、こんなに若い子(!)たちががんばってる!すばらしいなあー」と感じる自分にガクゼンとしました。年とったんだなあーって・・ |
[393] ぴょんきち | BOY | 東京 | ||
2005/11/03(Thu) | ||||
フジコさんキヨカさんこんにちは。 後輩との会話で2度3度繰り返し聞き返された言葉。 その1.「ギャル」 私、「あそこのギャルかわいくない?」 後輩、「ギャル?」 もちろん若い女性のことですが、私は普通に使っているのですが死語なのかなあ。 その2.「チャンネル廻をまわす。」 私、「昨日テレビのチャンネル廻していたらさ。面白い番組やっていてさ。」 後輩、「チャンネル廻す?」 テレビのチャンネルを変えることですが、昔はチャンネル廻してましたよね。 あとは、「ラベルが高い」(レベルが高いこと)とか「ちんちくりん」(くりくりした(?)感じ。) など私にとっては普通の言葉なのですが・・。 フジコさんは使いますよね? あと、「たのきんトリオ」や「シブガキ隊」を知らない若い子がいるととてもビックリしてしまう私です。 リクエスト:中央フリーウェイ/松任谷由実 |
[392] 家具屋のよっちゃん | BOY | 埼玉 | ||
2005/11/03(Thu) | ||||
死語かどうか怪しいですが 私がひかれた経験を二つ・・・。 〜「アベック」 最近、これを言ってしまって周りに引かれました。 〜「散髪」 普通髪を切る事を そう言うと思うんですが これも引かれました。 ううっ。使わないかねー。 ちなみに私、40代ですが。 |
[391] かおりん | GIRL | 新潟 | ||
2005/11/03(Thu) | ||||
Fujikoさん&清香さんこんにちは。 死語といえば・・・やめてほしい言葉を発するんですよ。恥ずかしい! 夫がよく胸が豊かな人の事を「ボイン」と言います。まだ20代なのにね。。 中西保志「最後の雨」♪ |
[390] シメジ大好き | GIRL | 埼玉 | ||
2005/11/03(Thu) | ||||
「ナウい」 とっくに死滅した言葉かと思っていたのですが、年齢でいうと40歳代半ば以上くらいの中のごく一部の方の中では、いまだに生きている言葉のようです。(笑) 「バイバイキ〜ン」 今では本家のバイキンマン以外は言わないのかと思っていましたが、つい先日、私の職場にバイトで来ている青年同士が、そう挨拶を交わしておりました。 |
[389] ヨシコ | GIRL | 神奈川 | ||
2005/11/02(Wed) | ||||
キヨカさん、fujikoさん、こんばんは〜 初めてカキコします。 私の友人がたまに使うんですが、カメラのことを写真機、ノートのことを帳面、とか・・・ これって明らかに死語なのではと思います。 その友人は皆さんも知っている”fujiko”なのですけど。(年齢疑惑?) |
[388] Misaki | GIRL | 埼玉 | ||
2005/10/27(Thu) | ||||
フジコさん清香さんこんにちは。 いや〜日本シリーズ残念でした。 私の今はまっていることは、「24シーズン4」です。DVDレンタルで借りて今、4話目です。まだまだ先は長いのですが、 とてもはまっています。 「Be My Last 」宇多田ヒカル |
[387] 甘辛しゃん | BOY | 兵庫 | ||
2005/10/27(Thu) | ||||
ああ、終わってしまいました!なんてこったあ! 千葉ロッテマリーンズ、そしてファンの皆さん、日本一おめでとうございます。 言い訳はいたしません。 泣き言もグッとこらえます。 そしてFUJIKOさんにおかれましては、遠路はるばる甲子園球場まで応援にきていただきながら、あんな試合をお見せしてしまい、岡田監督ならびにタイガースの全選手になり代わって、お詫びとお礼申し上げます。 さらに関東のタイガースファンの皆さん、今シーズンの熱烈なるご声援ありがとうございました。 とはいえ、ワタシはやっぱり昨夜からショックまんきち(!)で何も考えられません。 もちろんワタシがいまハマっているのはドツボです、ははは(虚ろな笑い) 立ち直ったら、また番組に復帰させていただきます。それまで旅に出ます。止めないでください。その前に、ロッテリアにエビバーガーセット食べに行こ。えっ、31日からやて。なんでやねん、プンプンプン。 |
[386] 家具屋のよっちゃん | BOY | 埼玉 | ||
2005/10/27(Thu) | ||||
こんにちは。木曜の番組楽しく聴いています。3時間が早いくらいです。ここをやっと見つけ、また楽しいことが増えました。皆さんよろしくです。 はまっていることといえば、 中国語圏のお酒と映画にはまっています。紹興酒などの醸造酒に茅台(マオタイ)酒などの蒸留酒、そして最近の王朝ワインなどにいたるまで、中国酒の世界は実に奥深いんですよ。Fujikoさんはお酒はどんなのがお好みなんですか? |
[385] nana | GIRL | 埼玉 | ||
2005/10/27(Thu) | ||||
Fujikoさん〜!そして中谷清香さんはじめまして。昨日は残念でした! せっかく甲子園に勝利の女神が参上したのに届かず残念です。 また来年!リベンジを期待しましょう。 今日のテーマですが、最近の健康ブームにのってか、『健康ジュース』を作って飲んでいます。 たとえば、アロエとオレンジとパイナップルジュースとか、りんごとオレンジとにんじんとか、かぼちゃとナッツと牛乳などたくさんのオリジナルレシピでジュースつくりにはまっています。たったひとつはまらないものが。。。それはお片づけ。ミキサーって洗うのが面倒なんですよね〜。 リクエスト♪ウルフルズ「ガッツだぜ!」 |
[384] kawashima | BOY | 埼玉 | ||
2005/10/27(Thu) | ||||
こんにちは。久しぶりに投稿使用と思ってサイトを覗いたら!番組がパワーアップしてるんですね。 私はマッサージにはまっています。 特に足ツボマッサージは、思い出したようにマイブームが到来すると、通いまくります。 リラックスにもなるし、あー思い出しました。たぶん明日は足ツボマッサージの日決定です。 中島みゆき「時代」 |
[383] 42 | GIRL | 埼玉 | ||
2005/10/27(Thu) | ||||
缶コーヒー。今、いろ〜んな新商品出てきてますね。味がいろいろあって楽しいです。新商品が出るとスグに買って飲んでみてます。 でも、糖分が大敵なので、程々を心得て飲んでいます。 あと、「CSの時代劇チャンネル。」 実家の母が時代劇が好きで見ていたので、何気に一緒にみていたら、いつのまにか好きになっていた、という感じです。昔の自分が生まれた頃に放送されていたのとか、学生の頃勉強に忙しくて全くテレビから遠くなっていた頃にやっていたのとか、いろいろやっているので、昔はこうだったんだなぁ〜など思い返しながら見ています。 |
[382] マナ | GIRL | 埼玉 | ||
2005/10/20(Thu) | ||||
フジコさん&キヨカさんこんにちは。 友達との会話で「コエンザエム」というのが出てきたのですが、「コエンザエム」とはなんなんですか?教えてください。 「君にBUMP」 ケツメイシ |
[381] 甘辛しゃん | BOY | 兵庫 | ||
2005/10/20(Thu) | ||||
あります!UFJ銀行って、ナンの略なんですか? 大阪のJR環状線(東京の山手線のようなモノです)に乗っていると、子供づれのおばちゃんが大きな声で「UFJ、面白かったなあ」と言うと、子供から「おかあちゃん、UFJちゃうで。USJ(ユニバーサル・オブ・ジャパン)やで」とツッまれているのは、もう見慣れた光景です。ホンヤやで! |
[380] トオル | BOY | 三重 | ||
2005/10/20(Thu) | ||||
ひさしぶりです! Fujikoさんこんにちは。大学2年を満喫中です。 っていうか甲子園いくんすか?すげーうらやましい!チケット当たったんすか? どうやって取ったんですか?今オークションでもすごい高値で高騰中!いいですね。 ところで、TVの野球中継で最後のヒーローインタビューで、 アナウンサーが必ず「ほーそーせきー!」「ほーそーせきー!」って2回言いますけどあれって何なんですか? まぁ「放送席」なのは誰でも分かりますが、 別に放送席に座ってる誰かとお立ち台のヒーローが話をするわけじゃなし、 なんでバカの一つ覚えのように「ほーそーせきー!」を繰り返すんですかね? っていうか放送席は全く関係なくて、そこの球場に来てくれたファンのお客様と TVを見ている、またはラジオを聴いてくれているであろう視聴者に対してインタビューの声を聞かせるわけでしょ。 だから「ほーそーせきー!」は絶対におかしいですよね。 それを言うなら「球場のみなさ〜ん、それから視聴者のみなさーん! 今日のヒーローの○○さんにお話をお伺いしまーす!」 の方がよっぽど自然だと思うんですけど。 阪神がんばれ!Fujikoがんばれ!楽しんできてください! |